happyhappyhappy’s blog

徒然なるままに書き連ねてる雑記❤︎

家族のフォローに心の拠り所

総合病院にうつっても、

そこの先生からも、

双子の妊娠にまつわるリスクは、

ずっと言われ続けていました。


私は定期健診に行くたびに、 

重い気分でした。


一歳になったばかりの
長女の子育てでも、
いっぱいいっぱいだったし、
妊娠にまつわる度重なる心配ごとで、
この頃の私は、
記憶がちょっとおぼろげです。

たしか
妊娠5ヶ月過ぎたころだったでしょうか。 
羊膜も途中から出来たのか、
見つかったのか不明ですが、

羊膜が見えるようになった
と言う話になり、
シャム双生児の可能性は
ゼロになったと知らされます。

やっとひとつ、
心配のタネがなくなったと
思いました。

いろいろ考えさせられたけれど、
とにかく、
双子は体重差も200gぐらいで
それぞれ順調に育っていきました。
でも、ほっとしたのも束の間、
今度は管理入院をした方が良いと
言われてしまいました。

私は長女スバルのことが心配で、
ずっと拒否しました。

児童心理学とか、
いろいろな本を読み漁り、
ほんの少しかじっていたせいか、

出来れば小さいうちは私のもとで、
愛情いっぱいに育てたかったのです。
管理入院の宣告に怯えながら、
スバルとの日々を過ごしました。

お天気の良い日は、
公園が大好きだったので、
スバルを毎日、
連れて行ってあげました。
すべり台やお砂場が大好きで、
ちょこちょこ歩き回る姿を見ていると、
happyな気持ちに浸れました。

帰り途、
抱っこをせがんできたりして、
なだめるのが大変で(*_*)

お腹の中にいる双子のことを考えると、
抱っこはしない方が良いと
言われていただけに、
出来るだけ避けたかったのですが、

たまには、
抱っこをしてやりたかったので、
小さな体をこちらに寄せると、
スバルは、
顔をクシャクシャにして、
満面の笑みではしゃぎました。
可愛くて愛しくて、
ぎゅうっと抱きしめました。

しかし、やっぱり無理がたたったのか、
切迫早産であえなく、
強制入院になってしまい…

小さな陣痛の波が10分おきに
きていると言われたのです。
出産予定日まで3ヶ月。

「このままだと、
間違いなく未熟児出産ですよ」
看護師さんに諭され、

その日から毎日24時間、
点滴生活を
余儀なく続けることに。
私は病室のベッドの上で
泣いてしまいました。

スバルは運良く、
すぐに保育園に入れることになりました。
念のため、先取りで役場に行っていて、
空きのある保育園のことを調べていたのが
良かったみたいです。 

ラッキーだったね。
皆んなに言われたけれど、
保育園は、
決して評判の良い施設では
ありませんでした。
でも他を選べるような状況では
ありません。

保育園の毎日の送迎と、
お休みの日曜日は、

母と主人が
協力体制を組んでくれて、
身内のフォローが
せめてもの拠り所で、
私を安心させてくれました。

主人は、
すごくスバルのことを
可愛がっていましたから、
「大丈夫大丈夫」
と、誰よりも張り切っていました。

やっぱり、
頼り甲斐のあるダンナ様だなぁ❤︎
私は、主人をはじめ家族にも、
主人と出会わせてくれた神様にも、
心から感謝をしました。

でも、初めてのお留守番の日、
そんな頼り甲斐のある主人が、
自宅で倒れてしまいました。

f:id:yumyumyumchang:20170128112755j:plain


最近、
海鮮にハマっています。
このサラダは、
タコが美味しくて、
ドレッシングも美味しくて、
ついついリピートしてしまいます。


  

妊娠初期の双子ちゃんのリスクとは。

双子ちゃんの子育ては、

華やかに見える人もいるかもしれません。

実は私も、

すごくすごく憧れた口です。


でも自分が実際経験してみると、

精神的にも身体的にも大変でした(`・ω・´)

本当に山あり谷あり。


とにかく、

双子を妊娠した初期から

いきなり

産婦人科の先生に言われました。


浮かれ気分100%では、

乗り越えられないですよ。


リスクを淡々と伝えられました。


◯一卵性の双子は、

ひとつの胎盤を共有しているので、

栄養が片方に行きすぎてしまいがちに

なること。


◯2人の体重差が、

500g以上になると、

そのまま2人を出産まで、

お腹の中で育てるのは難しい。


◯私の子宮の場合、

双子を一人ひとり仕切る羊膜が

見えないので、

シャム双生児の可能性がある。


【ご存知のない方に】

ここで私が受けた説明を、

記憶の限り、書いてみます。


シャム双生児とは】

日本では

あまり馴染みがない言葉ですが、

「双子の体のどこかが結合していることを、

シャム双生児と呼ぶんです」

と私はその時初めて教えられました。


「身体のどこかが結合…?」

私が質問すると、

「手や足、頭だけの外部だけでなく、

内臓も結合したりする場合があります

その時の

先生の口ぶりが、

ちょっと心配そうだったのが印象的でした。


その後、

私は二週間に一度、

定期健診を受けました。

妊娠中期に羊膜が見つかったと、

聞かされ、

その時は、

ずっと胸にあったつかえが、

取れた気分になりました。


先生から、

とにかく珍しい例でした」

言われました。


他にも、

◯初期の定期検診で、

順調だった双子が、

突然、片方の子が母体に吸収されて、

跡形もなく消えてしまうこともあるとか。

たしか、そういう現象を、

バニシングツインと呼ぶと言われました。


【33周まで順調にもてば万々歳】


臨月までお腹に入れておくのは、

難しいし、たぶん、

帝王切開になると言われました。

(一人目が産まれるときに、

お腹の中にいる二人目に

酸素が行かなくなりやすく、

危険な状況になりやすい)


いろいろなリスクを考えて、

すぐに、

大きな総合病院に紹介されました。


そういう訳で私の場合、

妊娠初期にすぐに

総合病院にうつりました。


f:id:yumyumyumchang:20170127020157p:plain


さて本日の画像。

跳び箱パン。
すごく可愛くて、
美味しかったですよ〜

画像は、
跳び箱パンでGoogle検索したら、
いろいろ出てきた画像です。

f:id:yumyumyumchang:20170127095819j:plain


これは、

私の跳び箱パン💕

マロンをいただきましたょ。




イルミネーションに親近感

「似ているね」

先日、デパートの前を歩いていたら、
ふと、隣にいた母に言われました。

f:id:yumyumyumchang:20170123002225j:plain


【大きな雪だるま】が私。


青いニット帽は【双子の男の子】。

赤いニット帽の【女の子】は長女。


「子供たちも可愛いね」

母がまた言いました。


f:id:yumyumyumchang:20170123002544j:plain



私「左にも雪だるまがいるょ」

母「あら気づかなかった」


「この大きいのは、お母さんだね」


私が言うと、

母がにっこり笑いました。




f:id:yumyumyumchang:20170123002702j:plain


私が、

離婚した後も、

子供たちが巣立った後も、


喪失感から

メソメソしないで、

自分らしく生きてこれたのは、

やっぱり母の存在が大きいから

でしょうか。


この、雪だるまみたいに、

付かず離れずの距離感で、


さりげなく私たち家族を

支えてくれている

あったかい人です。


でも、

かなり天然系の性格でして…(¬_¬)

たまにイライラ。


一昨日も、

トランプ大統領の就任式でしたが、

奥さんのドレスが、

どこのブランドだったかが

気になっていたらしく、


「トランポリン大統領の

奥さんのドレスはどうだった?」


と聞いてきて、いくら私が、

「ラルフローレンだったよ!」

と答えても覚えられない様子。


まずは、

「トランプ大統領は→

トランポリン大統領じゃない


そこからまずは指摘。

でも何度も伝えていても、

また間違うので、

教える行為自体、

もう面倒臭くなってきます。


まぁ、でもこれが、

天然ボケ満載の

母らしさを物語るエピソードでして、

あまり細かいことに囚われない。

大陸的な人。

もう娘の私は慣れっこです。


でも、そんな母が珍しく、

私を一生懸命、厳しく、

説得しようとしたことがありました。

後にも先にも一度きり。


我が家の双子が、

「塾なしで東大受験する」

と言いだした時でした。


笑えないくらい真顔で、

「塾に行かせなさい」と、

テーブルを叩きつけ、

飲みかけのコーヒーが

びっくりして飛び跳ねました。


私は腰を抜かしそうになりました。

母にも、

こんな側面があるんだなぁと、

意外に感じました。


とにかく、

「教育熱心」だとか、

「インテリ」だとか、

知的な香りが漂う場所からは、

家族の中で一番、

かなり遠いところにいるのが母です。


ちなみに娘の私には、

勉強しなさいだなんて、

一度も言ったことがないし、


おかげで私は、

勉強だとか学歴だとか、

あんまり気にしない子供に育ち、


結局、

高校中退までしちゃいまして…

まぁ、

そのおかげで、

いまの仕事につくまでは、

辛い経験が続くことになりました。


母を責めるわけではないけれど、

ぜひ勉強の大切さは、

幼少期のうちに、

教えてほしかったなぁと、


輝かしい友人を尻目に、

涙を飲んだ時期もありました。


そんなもろもろの経緯が、

私を子供たちに、

小さいうちに、

勉強の大切さを

しっかりと教える道に

向かわせました。


我が子たちには、

苦労させたくない一心でしたし、

ガリ勉タイプには

育って欲しくなかったので、

地元の学校で、

クラスで5番内くらいに入れば、

良しとする。

資格かなんか取って、

手に職をつけてほしい。


それくらいのスタンスで、

育てたつもりでした。


それがまさかまさか、


その延長線上のむこうに、

「塾なしで東大受験に挑む!」

と言う私にとっては、

壮大なチャレンジが待っていようとは…。


と、言うことで、

今日はこの辺で終わりにしておきます。


いつも、

読んでくださる皆様、

ありがとうございます。


これからも、

ぼちぼち更新がんばります❤︎












温かいもの。



私はずっと、

温かい家庭に憧れていました。


小一のころ暮らしていた地域は、 

田舎でしたから、

私のように、

父親のいない子は、

珍しく、

小学校ではなんとなく、

居心地の悪い空気を感じました。


今思えば、

クラスのリーダー的存在の

幼なじみの真奈美が、


私が気づかないところで、

クラスのみんなと、

私の家庭の事情を

共有していて、

みんなで小馬鹿にしている。

そんな雰囲気が

あったような気がします。


たとえば下校のとき、

「1人で帰るのは駄目」と、

先生に言われたことがあります。


私は早速、

「一緒に帰ろう」と、

真奈美をふくめた

同じ地区の女子グループを

誘ってみました。


でも、

真奈美グループは、

クスッと失笑し、

目配せをして、

何も答えないで手を繋いで、

去っていきました。


それから毎日、

やっぱり今まで通り、

私は1人で下校することになり、


真奈美の母親も

そんな娘のことを、

なだめることもなく、

一緒に馬鹿にしている空気があり、


私はクラスメイトのランドセルを、

少し離れて後ろから、

ぼんやりと、

見つめながら帰っていました。


(そんな真奈美とつい先日、

衝撃的な再会をして、

「やっぱり、

人生ってわかんないねぇ」と、

母と話したものでした。

人生が逆転とまではいかないまでも、

真奈美が私に、

頭を下げることが起こったのです。

まぁ、その後日談は、

またいつか書き記すという事にして…)


とにかく、

ぼんやりとのんびりと、

中学生時代を過ごした私は、

あんまり気にしないで

生きてこれたのは、


それはきっと、

自由奔放にゆったりと

育ててくれた母のおかげですが、


でも成長するうちに世の中のことが

見えてきて、

世の人は、

優しい人ばかりじゃないと、

感じるようになります。


その優しくされない理由とは?

私が原因なのかもって、

なんとなく思ってしまうようになり、


なぜか、

いつも自信のない私になって

いきました。


どうしてなんだろぅ。

他人の目が

気になってしょうがない。

原因を

探りたくなりました。


自己啓発本やメンタル系の本、

児童心理学や精神医学の本など、

気になる本を

片っ端から読み漁りました。


私は、

頭はあんまり良くないけれど、

本が大好きなのは、 

ラッキーな長所だと思います。


とにかく、

気になることがあると、

とことん、

調べまくる癖がありました。

かなり偏った乱読でしたが、

20歳くらいのころ、

ひとつの仮説に辿り着きました。


人格形成には、

やっぱり、

(両親の温かさ)だとか、

(揺るぎない愛)だとか、

そういうバックボーンが必要なんだと。


私にとっての『精神的に強い人』とは、

鬱になったりしない人です。

ストレスに強い人です。


そんな『強い人』は、

やっぱり幼少期に、

温かい家庭に育っている人が多く、

あまり周囲の評価が気にならない。


とくに、

某大学のa教授が書いた書籍は、

すべて読み尽くした結果、

悟った気分になりました。


小さいころ、

父の存在を感じなかったから、

あぁ。

だから私は、

いつも自信がないんだなぁと。


その推測が当たっているかどうかは

確信は持てなかったけれど、

いろんな本を読んでいくうちに、

人格形成に、

父親の存在は大切なもの。と、

意識してしまうようになりました。


その反動からか、

オトナの事情で、

子供たちを振り回す親には、

嫌悪感が生まれ、

愛情たっぷりの子煩悩な父親に、

すごく憧れるようになりました。


あぁ。

だから私の大好きだった従姉妹も、

父親のギャンブルからの借金で、

家庭がバラバラになったんだなぁ。  


a教授の本を読んで、

なんとなく納得しました。


離婚がきっかけで

遠方に引っ越ししてしまった従姉妹。

なかなか会えない存在になって

しまいました。

私は子供ながらに、

それが悲しくて寂しくて、

トラウマになってしまいました。


私もお父さんがいなかった。

だからこそ、

私は、

子煩悩な父親すごく憧れる。


だからこそ、

将来、私が結婚して、

未来の子供たちは、

母子家庭には、

絶対させたくなかった。


そんな私の切なる希望は、

後々、

離婚をするときの妨げになり、

苦しい思いをすることになるなんて、

その時は考えもしなかった。


結婚相手は、

かなり厳しい目で選んだつもり

だったのでした。

自分は、

幸せな家庭を築けると

信じていました。


f:id:yumyumyumchang:20170124014544j:plain


さて画像は、

私にとって「温かいもの」のひとつ。

猫ちゃんです。

癒されます❤︎


猫大好きな私。



ピクニック❤︎

今日は、

近所の神社に行って、

昼食をとることに。


f:id:yumyumyumchang:20170122235523j:plain


人気のパン屋さんで、

サンドイッチとお茶を買って、

友だちとベンチに腰掛けたら、


池の向こうで、

f:id:yumyumyumchang:20170122235336j:plain


結婚式の写真撮影。



どう見ても角度的に、

私たちの姿が映りこみそう。


ふぅ。

やっと座れたんだけどなぁ。


でも、まぁ。

幸せのお邪魔は出来ないので(*'ω'*)

f:id:yumyumyumchang:20170123000052j:plain


他のベンチに移動しました❤︎

道路いっぱいに

そびえたつ大きな鳥居のそばです。


澄んだ空に冷たい空気。

パワーをもらった気分になりました。


離婚してから6年。

いま私は、

ひとり暮らしをしています。


普段はあんまり、

センチメンタルなことは感じませんが、


「寂しいと思うことないの?」って

ふと聞かれたりするんです。


そりゃあ、私も人間ですから、

弱音を吐いたり、

ふと寂しくなる時もあります。

だからこそ、

こうやって、

ストレスたまらないように、

リフレッシュするようにしていますが、


この前は久しぶりに、

なんで私には、

頼れるダンナさまがいないんだろう。

なんて、ちょっと悲しいことがありました。


長男が「大学を辞めたい」と、

電話をしてきたんです。

もう私はあたふた。

頭がパニックになってしまいました。


私なりにいろいろ考えて、

「冷静になりなさい」って、

言いましたが、


実は私がいちばん、

全然冷静じゃないというお粗末。


しかも、

途中で電話はぶち切られちゃうし、

もう情けないやら、

腹立つやらで、

自分に絶望でした。


「あぁ。

なんで私はひとりなんだろぅ」。


うるうる泪。

ため息。


コタツにうずもれて、

クッションを抱きしめ、

もやもや感に苛まれ…


でも、

悩んでいても朝は来ます。

仕事に行かなきゃ。

無理やり心を快復させて朝ごはん。


「ま、いっか」って、

無理やり元気をしぼりだして(*'ω'*)

職場に向かいました。


そうこうしているうちに長男も、

謝罪のLINEをしてきて、

なんとか頑張る意思を見せてきました。

まぁ今は落ち着いています。


息子からの

LINEの文面によれば、

「お母さんが、

我慢して努力して、

生きている姿を見てきているので、

自分も頑張らなきゃ。

甘えたことを言っている場合じゃないね」


長男なりに、

いろいろと思ってくれたのかなって

いう内容でした。


まぁ、

私にも人並みに、

山あり谷ありがあったように、


子供たちの人生にも、

さまざまなことが起こるんですよね。

とにかく覚悟を決めました。


ココロが決まった後、

またいろいろな解決の兆しが見え、


やっぱり、

1人で、

自由に生きて、

あぁ、なんか今の私はhappy…だなぁ。


ひしひしと噛みしめて、

青い澄んだ空を見上げ、

サンドイッチを頬張っている。


やっぱりこのライフスタイル❤︎

かなり気に入っているなぁと、

大きな深呼吸をしてみたり。


とにかく、

シングルライフを、

すごく満喫しています。


たぶん、この心地良い生活は、

今まで逃げなかったぶん、

全力を注いだぶん、

神様からのご褒美なのかなと、

感じています。





さぁ、

午後からの仕事がんばるぞぉ。






はじめまして♩

blogは初めてです(*'ω'*)


ここを読んで、

元気がでる人がいたらhappyです。


昨年末は、

アヒルのいる温泉に行ってきました。


f:id:yumyumyumchang:20170122234328j:plain


今年は酉年なので、

アヒルの写真を撮って、

年賀状にも使いました。


昨年までは考えられないです。

子供中心のライフスタイルで、 

年賀状なんて、

全く書けない状態でした。


今年は久しぶりに年賀状を

書けるようになり、

まったりしたお正月でした。


私は、

シングルマザーなので、

本当に子育て期間は、

自分の時間が持てなくて、


苦しくて辛すぎて、

「自分の人生ってなんだろぅ」って、

何度も思いました。


でも頑張って、

自分を信じて生きていたら、

やっぱり神様はいるんだなぁと、

思える瞬間が増えました。


もし今、

生きるのが辛くて、

子育てが苦しくて、

自殺とか考えるくらい思いつめる事が

あったりする人とかいたら、


私のblogを読んで、

ちょっとでも元気が出てくれれば、

嬉しいです。


私もなんとか這い上がって、

いまは何とか『happy』だなぁと、

思える瞬間が、

1日3回くらいありますょ❤︎


そんな意味合いから、

【happyhappyhappy】と言う

タイトルblogにしました。


とにかく私が落ち込んだとき、

「人生ずっと苦しいってことはない」

と、よく母や友人に励まされました。


本当にそうだなぁと、

今なら思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


これから、

私の日々感じたことや、

人生を振り返る雑記やらを

書きためていきたいと思っています。


もし良かったら、

お付き合いくださいね^^